Architectural Engineering Practice

提供: 高偉俊研究室
2024年11月29日 (金) 14:19時点におけるWeijun (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

建築エンジニアリングプラクティス/Architectural Engineering Practice 2024(金5限・高 偉俊)
Room:N136

The aim of the class/ Theme
建築の生産管理,構造解析・設計,材料工学,環境設備システムなど建築エンジニアリングの分野において,より実践的な演習課題を設定し,課題に対する文献調査,情報収集,演習,結果の発表・討論を通じて,内容の理解と問題解決能力の養成を図る。
This course aims at improving students' problem-solving abilities by tackling practical and complex problems in the field of architectural engineering, such as building construction methods, structural analysis, building materials, building services and environmental design.

授業内容又は
スケジュールCourse content or Schedule
演習課題として,以下のような2種類の課題を提示する。
①建築築分野における複合的・境界領域的な課題(学期前半・グループ作業)
建築エンジニアリングと建築デザイン,あるいは建築構造と建築材料,生産管理と環境設備など,異なる領域に跨る実践的な課題とし,学期前半に数人のチームを編成して取り組む。学生が自主的に役割分担,情報収集,調査研究を行い,チームとしてのプレゼンテーションを行う。
②専門分野における最先端の課題(学期後半・個人作業)
学生ごとに各自の専門分野の調査研究課題を設定し,課題に関連する文献精読や演習,討論発表を通じて情報収集発信技術および論文発表技術としてのプレゼンテーションの方法を修得させる。

As exercises, we present two types of practices, such as:
①SUBJECT ONE(Group): Complex/boundary region specific practice in the building sector(first half semester / group work)
The students try to select one of practical subject, which cross different areas, such as architectural engineering/architectural design, building construction/building materials, and production management/environmental equipment. Serval students as a Group will work on it in the first half of the semester. The students will be asked voluntarily to determine the role in the subject, collect the information and perform the research. At last the group will have a presentation as a Group.

②SUBJECT TWO(Individual):State-of-the-art study in the specialized field (second half semester /individual work)
Each student will be asked to select one of research issues concerning their own specialties. Through discuss and comment on the document searching, Intensive Reading and exercises relating to studied issues, the students will learn the methods of presentation as the information collecting/outgoing technology and paper presentation technology.

第1回 10月04日 ガイダンス、テーマ説明
N136に授業があります。
We have a class in N136

Second class 10/11
第2回 10月11日 ガイダンス、テーマ説明、グループ分け、役割分担
Second class 10/11 Guidance, theme description, divided into groups, roles.
N136に授業があります。
We have a class in N136

Third class 10/18
第3回 10月18日 テーマに関する情報収集、テーマの選定
Third class 10/18  gather information about theme, theme selection
授業がないが、グループ活動
No Class. Group Activities

Fourth class 10/25
第4回 10月25日 中間報告(相談会)第1回(中間発表,、テーマの説明、研究調査方法)、活動記録提出
Fourth class 10/25  Interim report (consultation)(Subject and investigation method explanation), submitted activity records
N136に授業があります。
We have a class in N136

Fifth class 11/1
第5回 11月1日 調査研究実施、討論
Fifth class 11/1  Research implementation, discuss and comment
授業がないが、グループ活動
No Class. Group Activities

Sixth class 11/15
第6回 11月15日  調査研究実施、討論
Sixth class 11/15  Research implementation, discuss and comment
授業がないが、グループ活動
No Class. Group Activities

Seventh class 11/22
第7週 11月22日 調査研究実施、討論
Seventh class 11/22  Research implementation, discuss and comment
授業がないが、グループ活動
No Class. Group Activities

Eighth class 11/29
第8回 11月29日 中間報告(相談会)第2回(必要な場合)、活動記録提出
Eighth class 11/29 2nd Interim report (consultation)(if necessary ), submitted activity records
N136に授業があります。
We have a class in N136

12月05日 午後17:00までに Moodle or email weijun@kitakyu-u.ac.jpでグループのPPT(長さ20 minutes程度)を提出してください。
05th, December, please submit your group PPT(about 20 minutes length) on Moodle or your group can send the PPT to weijun@kitakyu-u.ac.jp ( below 10MB)

課題
Group Report課題

Nineth class 12/06 第9回 12月06日 課題①のプレゼンテーション(グループ)、課題②の説明
Nineth class 12/06 Presentation for SUBJECT ONE(Group), Explanation of SUBJECT TWO(Individual)
We have a class, and we will listen to your group to check your subject of the group.
N136に授業があります。
We have a class in N136

Tenth class 12/13
第10回 12月13日 文献調査、情報収集、文献精読
Tenth class 12/13 Literature research, information collection, literature Intensive Reading
授業がないが、個人研究
No Class. Personal Activities

Eleventh class 12/20
第11回 12月20日 文献調査、情報収集、文献精読
Eleventh class 12/20 Literature research, information collection, literature Intensive Reading
授業がないが、個人研究
No Class. Personal Activities

Twelfth class 12/26(Thursday)
第12回 12月26日(木)  文献調査、情報収集、文献精読
Twelfth class 12/26(Thursday) Literature research, information collection, literature Intensive Reading
授業がないが、個人研究
No Class. Personal Activities

01月09日  午後17:00までに Moodleで個人のPPT(長さ5 minutes程度)を提出してください。
09th, Janurary, please submit your peronal PPT(about 5 minutes length) on Moodle or you can send the PPT to weijun@kitakyu-u.ac.jp ( below 10MB)

課題
Submit your peronal PPT for Subject Two課題

Thirteenth class 01/10
第13回 01月10日 発表準備 (予定)
Thirteenth class 01/10 Prepare your presentation (Sub. to change)
授業がないが、個人研究
No Class. Personal Activities

Fourteenth class  01/17
第14回 01月17日 課題②のプレゼンテーション(個人)その1 (予定)
Fourteenth class  01/17 Presentation for SUBJECT TWO (Individual) Part 1 (Sub. to change)
N136に授業があります。
We have a class in N136

Fifteenth class 01/24
第15回 01月24日 課題②のプレゼンテーション(個人)その2 (予定)
Fifteenth class 01/24  Presentation for SUBJECT TWO (Individual) Part 2 Part 1 (Sub. to change)
N136に授業があります。
We have a class in N136